令和4年度研修会 開催案内
令和4年度小児慢性特定疾病児童等移行期医療支援者養成研修会
小児期から成人期への移行期にある小児慢性特定疾病児童等への適切な医療の提供に関する課題を解消し、移行期医療支援体制の構築を図るため、移行期医療に従事される方々を対象に、下記の通り研修会を開催しております。
※周知用チラシはこちら<研修会開催案内PDF>
【目的】
移行期医療に従事する方、ならびに今後移行期医療支援に関わってくださる方、関わっていただきたい方々を対象に、移行期医療支援に関する「概論」「各論」「事例」の3つのテーマで講義を配信いたします。特に「事例」では、移行期医療支援センターの設置・運営状況等について情報提供いただき、各地域における移行期医療支援体制の構築および移行支援の推進にご活用いただきたいと考えております。
【対象者】
移行期医療に従事する方(従事する予定の方も含む)、医師、看護師、ソーシャルワーカー、その他、医療機関職員、地域内の医療・保健・福祉関係者、自立支援員など
【開催方法】
オンデマンド配信
受講をご希望の方は、こちらの受講申込みフォームよりお申込みください。
ご登録メールアドレスあての自動返信メールにて、視聴用 URL をご案内いたします。
【配信期間】
2月17日(金)15:00から3月27日(月)13:00まで
【受講料】
無料
概 論 | |
---|---|
1 | 成人移行支援ー海外の動向(約25分) 東京都立病院機構 教育・研修推進センター 顧問 本田 雅敬 |
2 | 日本小児科学会「小児期発症慢性疾患を有する患者の成人移行支援を推進するための提言 (2022 年 11 月)」の概説(約20分) 日本小児科学会 移行支援に関する提言作成 WG 委員長 賀藤 均 社会福祉法人賛育会 賛育会病院 副院長 |
各 論 | |
3 | 小児科診療における自律・自立支援および患者教育(約25分) 埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科 小児看護学 櫻井 育穂 |
4 | ライフステージに沿った自立支援 トラウマインフォームドアプローチとセルフアドボカシー(約30分) 国立成育医療研究センターこころの診療部児童・思春期リエゾン診療科 田中 恭子 |
5 | 移行支援プログラムと移行期の支援の手順(約20分) 東京大学小児科 犬塚 亮 |
6 | プライマリ・ケア医による移行支援(約25分) いちのせファミリークリニック 院長 一ノ瀬 英史 |
事 例 | |
7 | 東京都移行期医療支援センターの立ち上げと現在の活動(約20分) 東京都移行期医療支援センター センター長 三浦 大 東京都立小児総合医療センター 副院長 |
8 | 埼玉県移行期医療支援センター立上げの経緯と現在の活動について(約25分) 埼玉県移行期医療支援センター 主査 紫藤 直美 埼玉県移行期医療支援センター センター長 浜野 晋一郎 地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立小児医療センター |
9 | 静岡県の移行期医療の現状と課題(約20分) 静岡県移行期医療支援センター センター長 猪飼 秋夫 地方独立行政法人静岡県立病院機構 静岡県立こども病院 兼 静岡県立総合病院 副院長 |
※令和3年度公開コンテンツ、令和2年度公開コンテンツもご覧頂けるようになっておりますので、是非ご覧ください。
【受講後アンケート】
各講義を聴講されましたら、各講義動画に設置されている聴講後アンケートURLより、アンケートへのご協力をお願いいたします。
今後の研修会を企画する際の参考とさせていただきます。
【主催】
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター
※本研修会は、厚生労働省健康局難病対策課による「令和4年度小児慢性特定疾病児童等支援者養成事業」により実施しております。
【お問い合わせ先】
国立成育医療研究センター内 移行支援・自立支援事業事務局
Mail: transition-support@ncchd.go.jp